どうしても練習したくない時の禁断の練習方法5選
どうしてもやる気がない時は、時々自分を甘やかせます。
かと言って全くピアノの前に座らないのは1番良くない。
じゃあどうする?
私は何か自分に取って魅力的なモノをピアノの周りに散りばめておきます📱🍷🍩📚
譜面台のタブレットでnetflixを流す。
ピアノのサイドテーブルにケーキを置く。
漫画を読みながら。
ほんの少しのお酒を飲みながら。
ピアノの椅子の上に正座をしたり、立ったまま弾いて気分転換をしたりもします。
本当に悪い例なので、普通に練習する時は真似しないでくださいね🙅🏻♀️
特にお酒はよくないですね。ごめんなさい。
何がお伝えしたかったかと言うと、
【何でもいいので理由を付けてピアノの前に座ってしまえば、練習を開始する可能性が出てきますよ】
ということです。
あわよくば、やる気がない時でも練習できたらいいなぁという事です。
ピアノは1日弾かなければ、3日前の自分に戻ると言われています。
やる気のある時は放っておいても練習出来ますね。
問題はやる気のない時どうするか…です。
どうしてますか?少しでも触れていますか?
何とか騙し騙し毎日弾きたいですよね😂
0コメント